普段あまり気にせずデフォルトのLaTeXit設定を使っているけど,プリアンブルテンプレートを中心に少し設定を変更.Keynoteに引っ張っていくときに\mathfrakや\mathcalの端っこが切れてたので,余白を2.
続きを読む »カテゴリー: 研究室日記
Blei-labの公開しているソフトウェアを使う
Blei-Labの公開しているソフトウェアを使う。LDA https://github.com/Blei-Lab/lda-cHDP https://github.com/Blei-Lab/hdpGnu
続きを読む »研究室活動(輪講)
今年度も始まって2ヶ月ぐらい経過してしまっているけれど,研究室活動.今年度の輪講は「深層学習」と「The Top Ten Algorithms in Data Mining」を修士中心・学部中心で読むらしい.去年は何を読
続きを読む »AISTATS2015 Conference Proceedings & 気になったリスト
AISTATS 2015 | JMLR W&CP アブストぐらいは読むつもりのタイトル一覧(著者略) Inferring Block Structure of Graphical Models in Expon
続きを読む »コシツェ@スロバキア訪問
先週(10/5-10/11)で滞在していました.正確に言えば10/10までな気もしますが・・・.スロバキア共和国の東部(ウクライナ側)の都市で,スロバキア共和国の中では首都プラチスラバに続いて第二の都市ということです.大
続きを読む »