Emacsで閉じないような場面や、他のアプリケーションとGUI上で連携するような場面では、比較的TextWranglerというテキストエディタで作業する。今までそのままの状態で(フォントを変えたぐらい)使っていたけど、い
続きを読む »月別: 2015年7月
追加手帳装備(2015下半期)
来年度の手帳を準備する | 左京区パラボラ日記に引き続き手帳トーク.半年分のウィークリー冊子が終わりそう(2月から7月)なので,下半期分と手帳用のジッパーケース機能を追加導入.いろいろ紙とか半券とか挟むので,使ってみよう
続きを読む »寿司ログ(おおいわくんさん)
おいしかったです。 すし京辰 東京駅サウスタワー店(丸の内/和食) | ホットペッパーグルメ
続きを読む »Blei-labの公開しているソフトウェアを使う
Blei-Labの公開しているソフトウェアを使う。LDA https://github.com/Blei-Lab/lda-cHDP https://github.com/Blei-Lab/hdpGnu
続きを読む »ドライボックス買ってカメラとレンズを置いた
部屋の掃除&整理をしている.クローゼットの中に適当にカメラ・レンズを放置しておくのが明らかに良くない(頻繁に使うならともかく,そんなに頻繁に使えない・・・)ので,とりあえずドライボックスを買って中にシリカゲルを入れて安置
続きを読む »