コンテンツへスキップ

長久手パラボラ日記

プラズマねこパンチ

  • ABOUT
  • BOOKLOG
  • C++/Boostのメモ

月別: 2014年11月

2014/11/28 taki

memo: spectral graph matching

INRIAか… http://open-specmatch.gforge.inria.fr/

続きを読む »
2014/11/27 taki

グラフ

matplotlibに適当に投げた方がRよりも見た目わかりやすい(意味:自分がRに慣れていない)

続きを読む »
2014/11/27 taki

生きてます

日常は消え、少女たちはこの世界を守るために戦う。好きな食べ物はうどんです。[gcc] cxxflags=-march= を忘れずに

続きを読む »
2014/11/25 taki

Ubuntu12.04→14.04で死にかけたのでGRUB再インストール

全部吹っ飛んだと思ったけど吹っ飛んでなかったのでなんとかなりました.さくらVPS上のUbuntuでずっと前から14.04LTSへのアップグレードが出ていたので今日やってみたら大変なことになりました.いろいろ調べた結果なん

続きを読む »
2014/11/19 taki

IBIS2014(11/17-19@名古屋大学)に参加しました

名古屋大学で17日から19日まで開催されたIBIS2014に参加しました.IBISワークショップ本体は,2011年2012年に引き続き3回目の参加です.毎年来年こそは発表しよう(ポスターセッション)と思うのですが,毎年失

続きを読む »

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

Info.

Thank you for coming.


Counting

  • 314450総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 3277月別閲覧数:

Recently Posts.

  • Fujisan.co.jpに折れていた定期購読本について問い合わせたらもう一冊もらえた 2017/08/07
  • 早起きして猪高緑地公園を走った 2017/07/16
  • Julia Programming for Operations Research: A Primer on Computing 2017/07/06
  • (ひとこと更新)飲み会: 焼肉 仁 2017/07/03
  • ダイエットプロテイン購入 2017/07/02

Recently Comments.

  • 円の方程式/人工データ作成/スペクトラムクラスタリング に taki より
  • 円の方程式/人工データ作成/スペクトラムクラスタリング に まほ より
  • Subgroup DiscoveryとPython Orangeで遊んでいた に LMSログとマイニングツール/概念あれこれ | Boxer inside より
  • Surface Pro 3で論文を読む行為について(Note Anytime for Surface) に どんな人がSurface Pro3を買ったら良い? - 最終防衛ライン3 | Surface Pro3最新情報 より
  • 艦これ2-4をようやくクリアした に 艦これ3-2をようやくクリアした | 左京区パラボラ日記 より

Categories

Archives.

  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (4)
  • 2015年9月 (7)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (18)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (8)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (6)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (10)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (11)
  • 2014年2月 (6)
  • 2014年1月 (20)
  • 2013年12月 (9)
  • 2013年11月 (8)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年9月 (5)
  • 2013年8月 (4)
  • 2013年7月 (8)
  • 2013年5月 (5)
  • 2013年4月 (5)
  • 2013年3月 (6)
  • 2013年2月 (7)
  • 2013年1月 (4)
  • 2012年12月 (7)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (10)
  • 2012年9月 (6)
  • 2012年8月 (6)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (9)
  • 2012年3月 (5)
  • 2012年2月 (17)
  • 2012年1月 (21)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (6)
  • 2011年10月 (10)
  • 2011年9月 (16)
  • 2011年8月 (10)
  • 2011年7月 (17)
  • 2011年6月 (13)
  • 2011年5月 (18)
  • 2011年4月 (42)
  • 2011年3月 (25)
  • 2011年2月 (25)
  • 2011年1月 (24)
  • 2010年12月 (43)
  • 2010年11月 (58)
  • 2010年10月 (36)
  • 2010年9月 (24)
  • 2010年8月 (7)
  • 2010年7月 (17)
  • 2010年6月 (8)
  • 2010年5月 (7)
  • 2010年4月 (11)
  • 2010年3月 (9)
  • 2010年2月 (8)
  • 2010年1月 (7)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (31)
  • 2009年9月 (70)
  • 2009年8月 (9)
  • 2009年7月 (64)
  • 2009年6月 (84)
  • 2009年5月 (49)
  • 2009年4月 (21)
  • 2009年3月 (17)
  • 2009年2月 (76)
  • 2009年1月 (35)
  • 2008年12月 (49)
  • 2008年11月 (72)
Powered by WordPress and Wellington.