企画の説明とかは,このあたりを参考に.
英語学習マラソン2週目 – パラボラアンテナに立て掛けられた本
地道にレコーディングしながら頑張っていきましょう.
だいたい一週間を一区切りにして公開しています.
1月: 総時間:4415min=73時間,日数:25日,1日当たりの時間:2.92時間
2月: 総時間:5055min=84時間,日数:27日,1日当たりの時間:3.11時間
3月: 総時間:5030min=83時間,日数:27日,1日当たりの時間:3.10時間
4月: 総時間:4870min=81時間,日数:26日,1日当たりの時間:3.11時間
5月: 総時間:4950min=83時間,日数:25日,1日当たりの時間:3.30時間
最終月!
6/1(水) JSAI1日目
京都→盛岡の移動など,耳を使ったり,本を読んだり,結構有効活用していた.
Listening: 80min
Reading: 30min
Other: 20min
6/2(木) JSAI2日目: 休み
6/3(金) JSAI3日目
盛岡→京都の移動など,耳を使ったり,本を読んだり,結構有効活用していた.
移動で疲れて寝てたけど.
Listening: 50min
Reading: 50min
6/4(土) 課題したり,してなかったり
結構忙しかったので,耳を出来るだけ使った.休みの日ぐらいもう少し頑張りたいね.
教材はいつも通りオーディオブックと,iTunesUとか使って,珍しい.
Listening: 80min
Other: 40min
6/5(日) 久しぶりの土日連続フリー
フリーはフリーでも実のないフリー!(まあ普通のオフってことですよ)
Listening: 30min オーディオブック,道は開ける
TOEIC-L: 30min 練習練習.
Reading: 70min 英語読み読み.
6/6(月) 現実…
月曜日になりました.寝坊しました.残念.アラームなった?
英語講義: 1コマ 普段より真面目に聞いた.
Listening: 40min オーディオブックナルニアカスピアン
TOEIC-L: 50min Listeningの練習.
TOEICもListeningはそれなりかもだが,まだReadingがね….
もう少し準備しておかないと.
ひとこと
今月もまったり頑張ります.