えぇ、7月です。 いろいろあった6月も終わり、ついに前期のテスト月に突入します。 燃え尽きないように注意しながら進んでいきます。 授業で確率と統計という確率苦手な私には頭が痛い科目があるのです。 その科目を受けていて
続きを読む »月別: 2009年6月
ディザ法
ディザ法、二値化する課題で書きましたが・・・。 なんとも適当だな。 C言語なんてこのありざまだよ。 void improc(int *image, int width, int height){ // ディザ行列を閾値に
続きを読む »画像処理論でよく使っているPGMファイル
画像処理論(火曜一限)で、時々プログラムの課題が出るのだよ。 それ自体は別に難しいこともないのですがPGMファイルというのをよく使っています たとえばこのような画像。 ようするに白黒に近いモノクロ画像なんですがWindo
続きを読む »もしかして昨日は
どうも久しぶりにブログを書いていなかったらしい・・ 自分では書いたつもりだったのですがね。 昨日は歯医者。 永久に治りません笑 今度は7月10日。 テスト前忙しいんだが・・・ 特に麻酔とか大変だよね 明日から7月なんでが
続きを読む »普通の家庭に赤パプリカはない。
さっきヨーグルトをあけてみたらおすすめレシピが載っていました。 まぁ比較的ありがちな展開なわけですが・・・ 普通の家には赤パプリカはないと思います。 さて、日曜日ももうすぐおしまい。 また来週もがんばっていきましょう。
続きを読む »